特別講演会

特別講演会



介護の現場の今を知れ! 『人を語らずして介護を語るな。masaの介護福祉情報裏板』


BookCover_120_hhcs_MA.jpg


日本最大級の「人気ブログランキング」で、福祉・介護部門の常に第1位を競う人気No.1ブログ「masaの介護福祉情報裏板」で、現場からの情報発信を続ける菊地雅洋氏が、自身のブログを新たに加筆・修正した著書、『人を語らずして介護を語るな。masaの介護福祉情報裏板』(ヒューマン・ヘルスケア・システム)が話題となっている。

その菊地氏が名古屋で講演会!!  介護だけでなく、医療福祉従事者には是非聞いてほしい・・・ 心に響く講演をお楽しみに。

IMG_0001.jpg

お申込み
■ 申込み・問合せ ■ 
 講演会事務局(教育支援センター)
 TEL:052-355-9006/FAX:052-355-9000
 E-mail:education-center@carenet-japan.co.jp

第8回 研究会 申し込み案内

研究会事務局の連絡先が変わりました。

事務局 : ㈱ケアネット・ジャパン(教育支援センター)
〒 454-0911 愛知県名古屋市中川区高畑3-213 ケアネットホーム 虹の家

TEL:052(355)9006 / FAX:052(355)9000
E-mail : k.kishita@gmaill.com

ご迷惑をおかけいたしますが、お申し込みの際は再度ご確認ください。

IMG.jpg

精神保健学会前夜祭

今日から精神保健学会が名古屋で始まりました。
せっかく全国から来られるので、前夜祭として
名古屋駅の屋上ビアガーデンでビアパーティー
を昨夜行いました。

全国から23名の参加をいただきました。

雨が心配でしたが、閉店間際までしっかりビール漬けでした。

久しぶり合う仲間との昔話や、精神科看護についての熱い
意見交換はビールのつまみに最高でした。

今日は学会の様子を見に行きましたが、内容も充実し
とても学びの多い学会でした。
お蔭で名刺がたまりました。[わーい(嬉しい顔)]

参加者の多くが今夜は名古屋飯を堪能されていることでしょう。

__.JPG


第8回 行動制限最小化研究会 申し込みについて


第8回研究会への参加申し込みは下記チラシをご覧ください。
チラシが必要な方はメールにてお送りいたします。 (印刷チラシが必要な方は郵送いたします)

問い合わせ
事務局 k.kishita@gmail.com へ

IMG.jpg

※ チラシをダブルクリックすると拡大します。

TDL研修

東京ディズニーランド


フィロソフィー研修


※ チラシをダブルクリックすると拡大します。
IMG_0002.jpg

ラン・ナース 企画 300キロマラソン

ラン・ナース 福島盛り上げ隊 東京~福島 300km 30hrナースマラソン

ランナー(一次)募集!!図1.jpg

開催日 2011年10月7日 ~ 8日



■東京から福島までたすきをつなぐリレーマラソンです。
■コースは、東京八重洲中央口をスタート。
国道4号線を北上し、宇都宮 →119号線→今市→国道121号線
→会津 若松→喜多方までの約300kmを予定
■10/7 AM6時にスタート!10/8 PM12時の30時間での到着を目指し ます。
■研究会開始までの時間、近くの道の駅で入浴します。
■一次募集のランナーは最低10人。1区間は10kmに設定。つまり、 3区
間=30kmを走れる方を募集します。
■ランナーには自転車での伴走がつきます。
■出番以外のランナーは車での移動となります。
■夜間走行、また高低差など厳しい条件にチャレンジしてくださる方を求めます。
■また、自転車、車等で一緒にチャレンジして下さるサポーターも募集します。

IMG_0003.jpg

参加協力いただけます方は、研究会事務局へお問い合わせください。
k.kishita-gmail.com

第8回 研究会プログラム変更について

ご案内しております。第8回研究会について、参加希望が続いているために、研究会としては参加お断りはしない方向で新たに会場を確保いたしました。会場変更に伴い、プログラムその他変更を行いましたので、ご案内いたします。 皆様のご参加お待ちしております。


日 時 8月25日 木曜日 10:00-16:00 受付9:30~
会 場 三重地方自治労働文化センター 大会議室
( http://www.miejichiken.jp/zaidan/index.html )
参加費 5000円 (当日現金徴収)
定 員 150名
締め切り 8月15日(月) ※定員になり次第締め切ります。
昼 食 700円(幕の内弁当) ※希望者のみ注文承ります。

img-center01.jpg


プログラム
10:00-12:00
1.行動制限最小化看護を考える
○徳永浩之 氏
吉田病院 奈良 精神科認定看護師 (うつ病看護)
○田邉友也 氏
新いずみ病院 大阪 精神科認定看護師 (精神科薬物療法看護)

12:00-13:00
― 休憩 ―

13:10-14:00
2. 行動制限最小化基礎講座 (座席45名)
3. 最小化実践報告
※ 部屋の大きさの関係で当日希望をとり、部屋割りをさせていただきます。
ご了承ください。

14:10-16:00 4. 特別セミナー
「予防モデルに基づいた行動制限削減プログラムの施行(仮)」
河内 俊二 氏 静岡県立大学 看護学部


申し込み方法

◆メールにて、下記必要事項1~5を記載してお申し込みください。
1.施設名
2.氏名
3.電話番号(携帯)
4.PCメルアド
※ 今後の連絡・情報提供で必要となりますので必ずお書きください。
5.弁当注文の有無

◎ お申込みされた方へはエントリー番号をお知らせいたします。
申し込み後1週間経過しても返信がない場合は、恐れ入りますが
お知らせください。
受付後の問い合わせはエントリー番号にてお知らせください。

◎ センターでの飲食はセンターで注文した弁当のみ許可されています。
お弁当 を注文されない方はご注意ください。

お申込み⇒ 事務局 受付担当 k.kishita@gmail.com IMG.jpg
※ 写真をダブルクリックしていただくと拡大します。

懇親会について

◆参加希望の方は研究会事務局までメールでお知らせください。
定員になり次第募集締め切ります。

日時 8月25日 木曜日 18時~20時30分
参加費 5000円 飲み放題
会場 洋風居酒屋 HINATA 貸切 30名定員
※ 5月15日 定員となりましたので、募集は締め切らせていただきました。 tsu.jpg

○参加者には第8回研究会・懇親会・日精看専門学会の会場地図をご案内いたします。


第9回 研究会 in 福島県

◆末安民生 特別講演会 他

IMG_0001.jpg

主催: 行動制限最小化研究会
事務局 : 株式会社バグネット (医療介護支援室内)


第8回研究会について


8月25日 (木) 第8回研究会予定について

午前の部 (10-11:30)

■参加費3000円 ■定員150名
■セミナー 予防モデルに基づいた行動制限削減プログラムの施行(仮)
河内俊二 先生 (静岡県立大学 看護学部)

午後の部(12-16)
■参加費2000円 ■定員30名 ※ 5/9 募集終了
■最小化実践報告 他

参加希望が殺到しており、会場の調整を行う事としました。
できるだけ参加希望の方には参加していただけるように
調整したいと思っています。

上記内容は変更になることもありますので、ブログを随時確認していただきたいと思います。

事務局 木下
nice!(1)  トラックバック(0) 

ボランティアの報告

研究会で災害支援ボランティアを募集したところ4名の方が有志参加していただきました。 報告をさせていただきます
◆協力 株式会社バグネット◆


活動場所 宮城県 塩釜市 七ヶ浜町 (七つの浜がある 東北でも温暖で静かな町)
図11.png

ボランティア参加者 (竹谷 木挽 木下 米沢)
図3.png
宮城20.JPG
図4.png
図1.png
1.JPG

ボランティアセンター受付風景
宮城18.JPG

ボランティアセンターにはGWのためか300名近い希望者が殺到
8.JPG

ボランティアミーティング
宮城1.JPG


活動場所までバス移動
宮城3.JPG

活動現場 住宅があったが現在はこんな状態に・・・
竹谷氏のフットワークの良さに、他のボランティアさんは引っ張られて、作業もはかどりました。
宮城21.JPG

あれこれとアドバイスする竹谷氏。
神戸の震災の経験が活かされていた。
2.JPG

宮城27.JPG
宮城13.JPG
宮城26.JPG
宮城8.JPG
宮城4.JPG
12.JPG
11.JPG
10.JPG
9.JPG


昼食はボランティアさんの炊き出しでごちそうになりました。
宮城5.JPG
宮城6.JPG

物資はたくさんあるように見えますが、これから夏にかけての
服や下着などはまだまだ必要な様子でした。
今後の仮設住宅での生活で必要なものは
消耗品(洗剤、調味料、飲料水、清掃道具など)だと思いました。
宮城2.JPG

NPOきずなの館 プレハブの中にはNPOの方が詰めておられ随時支援に出かけておられました。
宮城16.JPG

被災状況
宮城24.JPG
宮城22.JPG
宮城25.JPG

緑ヶ丘病院の看護師 松浦さん
我々がボランティアに行くと聞いて、町を案内してくださるということで動いてくださいました。
とてもアクティブな方で、最後は船を出してくださり、塩釜湾の被災状況を海から確認。
有名な松島周辺にも連れて行ってくださり、塩釜の祭りなどのお話もしてくださいました。
何よりも生まれ育った町がこんな姿になった事にショックもうけられておられましたが、
この地域は浜がきれいで、その一つの浜ではよく遊んだので、また以前のように遊べる
浜にしたいとしみじみと語られておられ、ぐっとくるものがありました。
この浜にクリーン大作戦でボランティアさんの力を結集すればきれいな浜を見られるのではと
次のボランティア活動をイメージしました。
しかし、現状は瓦礫や廃材、コンテナが流れ着いており、海の中もガラスの破片などが
残っているようでしたので、回復までに時間がかかるだろうと長期の支援の在り方も考えさせられました。

宮城23.JPG
宮城12.JPG
宮城9.JPG
図8.png
宮城15.JPG

塩釜神社で復興願いました。(松浦さんと)
とても素敵な神社でした。菊のご紋がありました。
この神社から塩釜港が見えました。
震災時ここから津波が来るのを見ていた人は怖かっただろうと思います。
7.JPG

避難所では仮設住宅が急ピッチで作られていました。
私が様子を見ていたら、避難所におられる方が声をかけてこられました。
(ボランティアさん? ご苦労様。どこから? 自腹でどうしてこんなところまで来てくれたの?)
と問われました。
(私は地震の時 外にいたの・・信じられなかった。この町はとても住みやすいところ。これまで地震があっても被害のないところだった。私は海の前に何十年も住んでいたのに・・・10日ほどは見に行けなかった。避難してきた人で泣いてる人はいなかった。怒りだけしかなかった・・・今でもどうしてという気持ちでいる。仮設に早く入りたい。これからの事はまだ考えたくない。今は日々の生活をなんとなく過ごしている)
この方はご家族はみなさん無事だったということで、私も話していて普段通りの会話に努め
ましたが、それでも気の利いた言葉をかけないといけないかもとか、もっといろいろ聞いてみたいとか
そんな気持ちを抑えつつ、できるだけ聴くようにした。
最後にかけた言葉は(お体に気を付けてください)だった。
これが精いっぱいだったな~ これでよかったのかな~

宮城10.JPG
宮城7.JPG

活動が終わるころ、空をみた。
虹が出ていた。二重になった虹。
こんな虹は見たことがなかった。
私はどことなく不気味に感じた。
でも他のボランティアさんも虹を見ていい顔していた。
宮城28.JPG

松島 (今度は観光で復興した塩釜を見たいと思いました。)
5.JPG

午後の活動ミーティング
4.JPG

夕食で反省会と、翌日の行動計画中
お互いに感じたことや情報交換をしました。
6.JPG

今回の活動では今後どのような支援が必要か考えることができました。
現地に行くといろいろ見えてきました。
メディアの情報で動いてましたんが、現地の方やボランティアの方との
交流の中で見えるものは多く、やはり現場に動いて何ぼだと思いました。

研究会ボランティアチームで二回目の活動でしたが、前回とは
また違って、いい経験になりました。

支援物資や義捐金で協力いただきました皆様に感謝いたします。 皆様のお気持ちを届けることができたと思います。 今度は一緒に現地で活動できるといいですね。






nice!(0)  トラックバック(0) 

第8・9回 研究会 予告

第8回研究会 


日 時   8月25日 
会 場   三重県総合文化センター 
内 容   ●セミナー  予防モデルに基づいた行動制限削減プログラムの施行(仮)
       ●最小化事例検討等
定 員        30名限定 先着順 
参加費      5000円(昼食・ドリンク付き)

申し込み状況  5/9 現在  29名/30名中


250px-Mie_Prefecture_Fine_Arts_Center_20090901.jpg

第9回研究会

日時 10月8・9日 
会場 飯塚病院 (福島県喜多方市)
内容 特別講演会  
    講師 末安民生 氏 (日精看会長)
募集期間  8月1日~ 
iizuka11.jpg

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。